医院ブログ
- つくばの歯医者「SUNNY DENTAL CLINICつくば」TOP
- 医院からのお知らせ
- 医院ブログ
- 4月って実は・・・
4月って実は・・・
こんにちは🌷
だんだん暖かくなってきて、過ごしやすい季節になってきましたね🐣
ですが最近は寒暖差が激しく、体調を崩しやすいので皆さんお気をつけください🍀
突然ですが!4月って、歯科に関する記念日が多いのをご存知ですか???
本日はそんな4月の歯科に関する記念日をご紹介したいと思います🦷🎉🎉🎉
⭐️2日「歯列矯正の日」
歯列矯正の大切さをアピールする日として、歯列矯正に関する業務を手がけ京都市に本社を置くOCAJapan株式会社が2001年(平成13年)に制定しました。
日付は「し(4)れ(0)つ(2)」(歯列)と読む語呂合わせと、歯列矯正など新しいことは4月に始めるのがふさわしいとのことでこの日に決まりました。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
⭐️4日「歯周病予防デー」
全国の歯科衛生士が立ち上げた新たな歯周病予防法(歯肉のプラークコントロール)の普及活動を行う「Goodbye Perio プロジェクト」が制定しました。
日付は4と4で「歯(4=シ)周病」「予(4=ヨ)防」と読む語呂合わせと、プロジェクトが本格的に活動を開始した2012年(平成24年)4月4日にちなんでいます。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
⭐️7日「歯垢なしの日」
千葉県流山市に本社を置き、オーラルケア製品の製造・販売を手がけるアイオニック株式会社が制定しました。
日付は「歯(4)垢な(7)し」と読む語呂合わせからきています。
記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
⭐️8日「歯ブラシ交換デー」(毎月8日記念日)
東京都墨田区本所に本社を置き、ハミガキや歯ブラシなどのオーラルケア製品をはじめとして、暮らしに役立つさまざまな日用品を製造・販売するライオン株式会社が制定しました。
歯ブラシは歯と口の健康を守るうえで大切なハミガキに欠かせません。しかし、1ヵ月間使用することで毛先が開いて歯垢を除去する力が低下してしまうことから、毎月歯ブラシを交換する習慣を広めていくことが目的です。
日付は歯ブラシの歯(ハ=8)から毎月8日になりました。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
⭐️12日「補綴(ほてつ)の日」
学術大会や講演会の開催、学会雑誌の発行などの活動を行う公益社団法人・日本補綴歯科学会(Japan Prosthodontic Society)が制定しました。
日付は4を「ほ=フォー(four)」、12を「て=テン(ten)、つ=ツー(two)」で「補綴(ほてつ)」と読む語呂合わせからきています。
⭐️18日「よい歯の日」
東京都千代田区九段北に事務局を置き、歯科医療を通して国民の人々の歯と口の健康を守るために活動する公益社団法人・日本歯科医師会(日歯)が1993年(平成5年)に制定しました。
日付は「よ(4)い(1)歯(8)」と読む語呂合わせからきています。
⭐️29日「歯肉炎予防デー」
東京都中央区日本橋茅場町に本社を置き、2010年(平成22年)に発売20周年を迎えるハミガキブランド「クリアクリーン」を展開する花王株式会社が制定しました。
日付は「し(4)に(2)く(9)」(歯肉)と読む語呂合わせからきています。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
⭐️29日「歯肉ケアの日」
東京都中央区日本橋茅場町に本社を置き、歯槽膿漏の予防、知覚過敏でしみるのを防ぐなど、歯ぐき(歯肉)のためのハミガキ「ディープクリーン」の製造・販売を手掛ける花王株式会社が制定しました。
日付は「し(4)に(2)く(9)」(歯肉)と読む語呂合わせからきました。いつまでも自分の歯でおいしく食べるためには、歯ぐき(歯肉)のケアが大切であることを、多くの人に知ってもらうことが目的です。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
いかがでしたか??こんなにたくさんの記念日があるんです😳
29日はなんと記念日が2つもあるんですね!
歯🦷って大切だなと改めて感じますね😌💕
これからも皆さんで一緒にお口のケア頑張って参りましょう🫶
宮山